内科、老人内科、皮膚科
医療法人社団 仁真会 辻川ホームクリニック
〒335-0004
埼玉県蕨市中央5-19-16 プレミールJIN 1F
TEL:048-446-6376
訪問看護ステーションじん
ホームケア笑みくる

当院について

院長挨拶

院長挨拶

医療法人社団 仁真会 辻川ホームクリニックのホームページをご覧いただきまして有難うございます。

24時間対応の機能強化型在宅療養支援診療所を平成26年7月に開業いたしました。

院長挨拶

辻川は当地域の病院にて12年間勤務し、平成24年より在宅医療を行っており末期悪性腫瘍の患者様も治療いたしております。
また、内科疾患に加え各種カテーテル交換(気管切開、胃瘻、膀胱留置、腎瘻、膀胱瘻等)も行います。
訪問範囲は戸田市・蕨市の全域、川口市、さいたま市の一部となっております。
何卒よろしくお願い申し上げます。

院長 辻川 昭仁

医療内容

医療内容

  • 採血検査、尿検査、心電図検査、エコー、胃瘻用胃カメラ、レントゲン
  • 各種薬剤の点滴、注射
  • 高カロリー輸液の管理、中心静脈カテーテルの留置、ポート管理
  • 経管栄養(胃ろう・胃管)の管理、胃ろうチューブの交換
  • 人工呼吸器の管理
  • 気管切開後の気管カニューレ管理
  • 酸素療法の管理(在宅酸素療法)
  • 腹水穿刺、胸水穿刺
  • 褥瘡(床ずれ)の処理、創傷処置
  • 尿カテーテル、膀胱ろう、腎ろうの管理・処置、導尿
  • 人工肛門の管理
  • がんなどの緩和ケア(痛みの治療)、ポンプ管理、在宅での看取り、ターミナルケア
  • 脳卒中(脳梗塞・くも膜下出血・脳出血)、脳腫瘍等の継続的加療
  • 認知症(アルツハイマー型・脳血管障害型)、パーキンソン病などの神経難病の加療
  • 高血圧、糖尿病など慢性疾患に対する継続的加療
  • 発熱その他感染症を疑わせるような症状の加療

※個別の事例に関してもご相談ください。

当院の紹介

当院の特色

在宅医療という環境の中で患者様にいかに安心を与えられるかということを最重要視し、在宅療養支援診療所として24時間対応を徹底し、緊急の往診に関しましても迅速な対応を心がけて参ります。

診療方針

地域の病院・訪問看護ステーションとも緊密に連携をとり、患者様のニーズに応じて必要な時に必要な医療が提供できる体制を整備いたします。

当院の施設基準について

初診時の機能強化加算について

当院は「かかりつけ医」として以下の取り組みを行っています。

  • 他の医療機関の受診状況や処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行います。
  • 健康診断の結果等に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
  • 保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
  • 必要に応じて、専門医や専門医療機関への紹介を行います。
  • 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
  • 受診歴のある患者さまに対し、電話や情報通信機器を用いた診療を行う体制を有しています。

地域の皆さまの身近な医療機関として、安心・安全な医療の提供に努めています。

明細書発行等加算について

当院では、患者さまに診療内容をわかりやすくお伝えするため、領収証とともに明細書を無料で発行しております。

  • 明細書には、診療報酬の算定項目、使用した薬剤名、実施した検査名などが記載されています。
  • ご希望により、明細書の発行を辞退することも可能です。

外来感染対策向上加算について

当院では、厚生労働省の定める施設基準に従い、外来における感染対策の強化に取り組んでおります。

  • 外来診療において、標準予防策に基づいた感染対策を実施しています。
  • 発熱や感染症を疑う患者さまの動線を分けるなど、他の患者さまと接触しないよう配慮しています。
  • 感染管理者を配置し、職員への研修や感染対策の指導を行っています。
  • 必要に応じて、地域の医療機関・保健所等と連携し、感染拡大防止に努めています。

医療情報取得加算について

  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 投薬情報、特定健診情報その他必要な情報を取得活用して診療を行っています。

在宅医療情報連携加算について                                      

当院は、患者様同意の上ICTを活用し、下記の関連事業所ときめ細やかな連携体制をとっております。

【主な連携機関】(五十音順)随時更新していきます。 

【病院】白根歯科、杉浦医院、とだ小林医院、鷲頭歯科

【薬局】藤薬局

【訪問看護ステーション】指定訪問看護アットリハ石神、指定訪問看護アットリハ川口、指定訪問看護アットリハ氷川町、彩訪問看護リハビリステーション、 えのもと訪問看護ステーション、訪問看護ステーションオール、川口訪問看護ステーション、訪問看護ステーション上戸田、埼玉県済生会訪問看護ステーションきゅうぽら、 県南訪問看護ステーション、彩のかわぐち訪問看護ステーション、訪問看護ステーションしんあい、SOMPOケア戸田訪問看護、訪問看護ステーションじん、 訪問看護ステーショントータルケア戸田、なかじま訪問看護ステーション、鳩ケ谷訪問看護ステーション、マナ訪問看護ステーション、訪問看護ステーションルピナス川口、れんげ訪問看護・リハビリステーション、 れんげ南浦和訪問看護リハビリテーション、蕨訪問看護ステーション、わらびとだ訪問看護ステーション

【居宅介護支援事業所】 鳩ケ谷訪問看護ステーション(居宅介護支援)、ホームケア 笑みくる、川口市横曽根居宅介護支援事業所、居宅介護支援事業所ぴゅあ、ロイヤルケアステーション

在宅医療DX情報活用加算について                                    

当院では、医師が居宅同意型取得型のオンライン資格確認システムにより取得した診療情報等を活用して計画的医学管理の下、訪問して診療を行っています。
  • 患者さまの同意のもと、必要な関係機関と情報を連携し、切れ目のない質の高い在宅医療の提供を目指しています。
  • 電子処方箋の発行が可能です。
ICTを活用することで、患者さまの状態把握や緊急対応、医療と介護の連携を円滑に行っています。

情報通信機器を用いた診療に係る基準                                    

関連施設

最新の求人情報